ブログ運営

Googleから【AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート】がまた届いた!その解決法Vol.2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、パフォーマンスラブリーのCoco(@performancelovely)です。

またまたGoogleさまから「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」が届いてしまいました(泣

まさに、忘れた頃にやってくる!AdSenseポリシー違反レポート!

前回はまさかのトップページの自分の画像がアダルトコンテンツだったというオチの、ポリシー違反のケースを記事にてご紹介したのですが、またまた違反レポートをいただいてしまいました(泣

前回のポリシー違反の件については、こちらの記事にまとめています。

「【悲報】AdSenseポリシー違反の原因が分からず5回もレポートが届いた!その原因とは?」

よろしければ合わせてご覧ください。

ただ今回は前回と違って、ある特定の記事(ページ)に対してのポリシー違反だったのです!

ちなみにAdSenseポリシー違反の範囲には、以下のとおり4種類あります。

  1. ページ単位
  2. セクション単位
  3. サイト単位
  4. アカウント単位

前回も今回も私の場合は「ページ単位」の違反ということでした。(しかし前回はそのページがトップページだったのでした。)

結論!今回は実質何も修正せずに、問題は解消されたとの回答をいただけましたので、多分マシーンが過剰に反応してしまったケースだと思われます。

この記事を読むメリット
  • 「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」が届いたが、その違反原因が思い当たらない場合の対処法の1例がわかる

この記事を書いているのはこんな人
  • 2020年よりJINのテーマで、まさに手探り状態のブログ運営をはじめた、アラフィフ現役CA(キャビンアテンダント)です

それではさっそく見ていきましょう。

どんだけアダルトコンテンツなんだ!

これが率直な感想でした。

前回同様、今回もアダルトコンテンツ(性的な内容)との指摘を受けてしまった私。

「またですか?」という印象です。

どんだけこのサイトはアダルトコンテンツなんだ(笑

AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポートとは?

おさらいですが、AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポートとは、Googleさまから「あなたのサイトにポリシー違反がありますよ」ということをお知らせする、警告メールです。

このメールが届いたら何らかの対処をする必要があります。

Cocoです

前回の私のように、「要修正がいいえ」となっているからといって、放置してはいけません!

実際にこのような文面のメールが届きます。

Googleさまからのメール

「新たな違反が検出されました」とあるので、さっそくメールのリンクから確認に行きました。ほんとにやめて!内心ドキドキです。

じっくり記事を検証するも…

AdSenseの管理画面で確認すると「ページに関する問題」が1件あるようです。

今回は特定のページのURLが記載されていたので、早速そのページを確認してみます。

Cocoです

問題とされていのは、いつもお世話になっているクリニックを紹介したレビュー記事でした。

ですが、いったい何がポリシー違反になっているのかがまったくわからない、そんな状況でした。どこがアダルトコンテンツなん?

  • 画像も問題ないと思うし
  • 何もひっかかるような表現も見当たらないし

何度読み返しても頭の中ははてなマークがいっぱい!そんな感じでした。

とりあえず審査をリクエスト!

何がポリシー違反の原因なのかがわからないからといって、そのまま放置してはいけない、そうなると本当に困ってしまった私。

とりあえず、記事をちょこっと手直しして(実際にはある部分の言い回しを少し変えただけ)審査をリクエストしてみることにしました!

なんにも修正せずに「審査をリクエスト」するのもどうかと思います。とにかく記事の更新だけはした方がいいと思います。

違反をしていないページが誤検出されるということもあるみたいだし、今回の私もそのケースかも!なんて淡い期待を胸に、リクエストしてみました。

「審査をリクエスト」のやり方は簡単です。

自分のアカウントのポリシーセンターを開くと、左下に青色のバーで「審査をリクエスト」とあります。そこをクリックします。

するとこのような「審査リクエストフォーム」が開きますので、チェックボックスにチェックを入れて、審査をリクエストします。

もちろんこの手順の前に、GoogleのAdSenseポリシーをくまなくチェックして、本当に違反がないことを確認しましょう。

なんと翌日には解決!

すると翌日に、また同じタイトルのメールがGoogleさまから届いていました。

はやっ

AdSenseポリシー違反の警告メールも、問題は解消されたというメールもタイトルは同じ「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」です。

実際に届いたメールです。

「ポリシー違反は見つかりませんでした」とありますね!よかった!

無事に広告配信も再開されるようでひと安心です。

メールにあるリンクからAdSenseポリシーセンターを見に行ってみると、「問題は検出されませんでした」とありました。

いやいや、本当によかったです。

唯一思いついたのが、ある単語

ポリシー違反が解決されたとの報告を受けてからなのですが、後づけで唯一思いついたフシがあります。

「お○り」という単語です。

プラセンタ注射を打つ部位の解説として、腕か「お○り」と記載していたのですよね。

もしかしたら自動的にマシーンがこちらの単語をピックアップしてしまったのかも?なんて。

憶測にしかすぎませんが、思い当たったのは後にも先にもここだけですね。

Cocoです

なんてまたこの「お○り」が原因で「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」がきたら困る!やめて〜

さいごに

Googleさまから「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」が届いたときの対処法について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

今回はポリシー違反の原因がわからなかったので、とりあえず「審査をリクエスト」してみて無事に解決したという事例でした。

最後にこの記事のまとめです。

この記事のまとめ
  • ポリシー違反の原因がわからない場合は、とりあえずどこかを修正して「審査をリクエスト」してみる
  • なぜなら違反していないページが誤検出され、警告メールが届くこともあるから

今回の私のケースも誤検出が疑われるケースだと思います。

Cocoです

ほとんど何も修正せずに「審査をリクエスト」で解決したので多分間違いない。

サイト運営をしていく上で、どんなに気をつけていても自分が意図していないところでポリシー違反に引っかかってしまうこともありえますし、誤検出が疑われる場合もあります。

AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」についてはもう想定内のものとして認識をあらため、いただいても動揺しない!

これが結論なのかなと思います。

AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポート」が届いてしまったあなたも、動揺せず粛々と対応していきましょう。

この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。

では、また♡

ABOUT ME
アバター画像
パフォラブCoco
はじめまして。アラフィフ現役CA(キャビンアテンダント)&マナー講師でロイヤルハワイアン大好き!パフォラブCocoです。ハワイとピンクをこよなく愛しています。好きな言葉は想定外!人生予測不可能だから楽しいのです。自分を幸せにできるのは自分だけ♡一緒に人生を楽しみましょう! FOLLOW ON INSTAGRAM
Follow Along On Instagram!

Instagramも毎日更新中です!

Followありがとうございます♡

Follow Along On Instagram

RELATED POST