こんにちは、パフォーマンスラブリーのCoco(@performancelovely)です。
ロイヤルハワイアンのマイラニタワーに「オーシャン・コーナー」と呼ばれるコーナールーム(角部屋)があるのをご存知ですか?
筆者のパフォラブは幸運にも数回!お部屋のアップグレードにてコーナールームに宿泊させていただくことができました。
今回もご好意で、オーシャンコーナールームにアサインされウキウキのパフォラブでした。
Coco
「ロイヤルハワイアンのコーナールームは実際どうなの?
アップグレードのコツも知りたい!」──そんな疑問をお持ちの方へ、体験レポートをお届けします。
ワイキキの“ピンクパレス”〈ロイヤルハワイアン・マイラニタワー〉
「次のハワイではあのコーナールームに泊まり、L字型ラナイから海を一望したい」と検索されたあなたへ。
本記事では、プラチナエリート歴3年・年3回以上宿泊している筆者のパフォラブが、6階オーシャンコーナールームのリアルを写真200枚超でくわしくご紹介します。
◆ ラナイの広さと眺望 ◆ プール&ベーカリー最新情報 ◆ アップグレードを成功させるポイント など、読み終えるころには「次回の滞在はここに決まり!」とワクワクしていただけるはず。
それでは、ピンクに染まるぜいたくステイを一緒にのぞいてみませんか?
- アラフィフで現役のキャビンアテンダント
- ブログ歴は今年で5年目
- マリオット・ボンヴォイ プラチナエリート
- とにかくピンクとハワイが大好き
- ハワイが好きというよりもはやロイヤルハワイアンが好きなロイヤルハワイアンフェチ
今回のお題の舞台はこちら。
ロイヤルハワイアンのマイラニタワー6階コーナールームのブログレビュー

筆者のパフォラブは今回、ロイヤルハワイアン新館の、マイラニタワー低層階(2-7階)の「マイラニタワーオーシャンキング」のお部屋を予約していました。
そこから、ラナイがとっても広い「マイラニタワーオーシャンコーナー」にアップグレードしていただきました。ありがとうございます!
まさかの!コーナールームにアップグレード!オーシャンコーナールームとは?

マイラニタワーの両端に位置する角部屋オーシャンコーナーは、お部屋を取り囲むようにラナイ(バルコニー)が広がっているのが特徴です。
はじめてこちらのコーナールームに宿泊した際の感激は今でも忘れられません。
マイラニタワーの両端に位置するオーシャンフロントの角部屋で、お部屋を取り囲むようにL字型に広がっているバルコニーからオーシャンビューを堪能できます。
ダメ元でもアップグレードはお願いしてみよう!

ホテルのチェックインはいつでもどきどきの瞬間ですよね。ここですべてが決まる重要なタイミングです。
ダメ元でも「アップグレード可能ですか?」と声に出してお願いすることが重要です。
筆者のパフォラブも今回、恥を忍んでお願いしてみました。
すると、
まだ準備できていないお部屋なので待てる?待てるのならコーナールームにアップグレードできるよ!
といううれしいサジェスチョンをいただけました!
はい!よろこんで!としっぽをふって即答したのは言うまでもありません(笑
そんな経緯でめでたくコーナールームにアップグレードしていただけたのでした。

ロイヤルハワイアンのフロントデスクはやや奥まったスペースにあり、ちょっとわかりにくいかもです。
正面のエントランスから入って左奥にフロントがあります。

ロビーの立派なカヒリが飾られている左奥にフロントがあります。
こちらのスペースには、ホリデーシーズンにはクリスマスツリーが飾られています。
パフォラブ式アップグレードの極意

ここで筆者のパフォラブ式!アップグレードの極意を特別にシェアしますね。
- とりあえずまずはお願いする
- お部屋インまで待てることも伝える
- ポイント泊のほうが優勢
やはり、言葉で伝えることが重要です。「アップグレードは可能ですか?」と口に出して伝えましょう。
さらに、これまでの経験から、有償(お金を支払っての)での宿泊よりも、ポイントを利用した宿泊のほうが、アップグレードされる確率が高いという通説もあながち嘘ではないと思っています。
また、筆者のパフォラブの場合、ロイヤルハワイアンには年平均で3回は宿泊しているという実績もあり、そこもアップグレードされる要因としておおきく関わっていると想像しています。
ホテル側としても、いちげんさんより、リピート顧客を優遇したいと思うのは明らかでしょう。
プラチナエリート特典

ロイヤルハワイアンのマリオットボンヴォイ、プラチナエリート特典をまとめておきますね。
- ウェルカムギフトの無料朝食 or 1000ポイント
- お部屋のアップグレード(空き状況による)
- レイトチェックアウト午後4時まで(空き状況による)
- 50%のボーナスポイント
- 特別なベーカリー特典(ロイヤルハワイアンベーカリーにて好きなパン3種無料)
リゾートフィー(リゾート料金)に含まれる特典でいただけるのは、ロイヤルハワイアンベーカリーのバナナ・マカデミアナッツ・マフィン3個ですが、プラチナ会員は好きなパンを3個選べます。

実際にパフォラブが無料でいただいた、ロイヤルハワイアンベーカリーのパンです。
安く見積もってもひとつ5ドル以上はしますし、円安の今よゆうで2,000円以上の特典になりますねー。お得感がハンパないです。

リゾート料金の特典として、どなたでもいただけるのがこちら。ロイヤルハワイアンベーカリーのバナナ・マカデミアナッツ・マフィンです。今回はベーカリーのスタッフさんのご厚意でいただいちゃいました。
ありがとうございました!
ロイヤルハワイアンの場合、レイトチェックアウトの特典についてはなかなか厳しいという印象です。
Coco
いつも、チェックアウトの当日にまたフロントに電話して確認してね!と言われます。
人気のリゾートホテルなのでレイトチェックアウトは運が良ければできる!という認識が無難ですね。
ロイヤルハワイアンの通常チェックアウトは午前11時ですが、遅いフライトの場合など、レイトチェックアウトが利用できるとさらにホテルステイを満喫できてうれしいのですよね。
マイラニタワー6階コーナールームのお部屋

マイラニタワー6階のオーシャンコーナーの角部屋(コーナールーム)6011号室のお部屋の詳細です。
マイラニタワーはすべての客室がオーシャンビューなので、エレベーターを降り立つと、片側のみにお部屋が並んでいる造りです。

マイラニタワーは17階まであり、今回は6階のお部屋でした。

エレベーターを降りて、向かって右側にもオーシャンコーナールームがあります。
各階の両はしのお部屋がオーシャンコーナールームです。


今回の6011号室は、エレベーターを降りて左手に進んだ奥の角部屋です。
ちなみに、筆者のパフォラブは、左側にあるお部屋からのながめがお気に入りで、リクエストする場合もあるほどです。
右側のお部屋からはダイヤモンドヘッドがよく見渡せるというメリットがあるのですが、左側のお部屋は、下にあるマルラニ・プールの真上に位置するので、上から見下ろすマルラニ・プールを堪能できるのがお気に入りポイントです。

マイラニタワーには、以前は専用のレセプションがあったのですが、長いあいだクローズされています。
現在は本館ヒストリック・ウイングにあるレセプションに統一されています。

マイラニタワーのエレベーターは3機あります。
とくに待たされて困ったという経験もなく、いつもスムーズな印象ですね。

マイラニタワーは17階建てです。
こちらのエレベーターホールの手前とその左奥にマイラニタワーのラウンジがあります。
ベッドルーム

今回はダブルベッドがふたつあるお部屋でした。
予約自体はキングサイズベッドで予約していたのですが、コーナールームなら喜んで!ということでダブルベッド2台のお部屋に変更してアサインしていただきました。


お部屋の広さは32㎡ですが、十分な広さです。筆者のパフォラブはおひとりさまなのでなおさらです(笑


マイラニタワーといえば!こちらの抽象的な絵画がトレードマークですね。どのお部屋のベッドの上にも飾られています。
Coco
アート作品のお出迎えがマイラニタワーの恒例行事です。

ベッドサイドのデスクの引き出しの中に聖書が入っています。

ベッドサイドのデスクの上にはメモパッド、アラーム時計、電話機があります。
メモ帳はロイヤルハワイアンのロゴ入りです。

アラーム時計の文字盤ですが、光の加減を調節できます。夜間にここだけまぶしい!という場合に知っていると便利ですね。
こちらのアラーム時計は充電ポートにもなっています。


お部屋の窓辺には大きめのソファー椅子があります。こちら、オットマン付きアームチェアの場合もあります。

木製のデスクの上にマガジンが置いてありました。
こちらのデスク?はかなり重さがあって、動かすのが大変なレベルでした。

ベッドの向かいのデスクの上に、テレビスクリーンがあります。
デスクには引き出しが複数あるので、滞在中いろいろと収納できて便利ですね。

デスクの上にも電話機とメモ帳パッドのセットがあります。


ロイヤルハワイアンが属するホテルブランド、ラグジュアリーコレクションの冊子もお決まりで置いてあります。
ラグジュアリーコレクションとは、マリオット・インターナショナルが展開する高級ホテルブランドのひとつです。とくに歴史的な背景や独自の文化を持つホテルを集めていて、各地の魅力を最大限に引き出すことを目的としています。

持参したロイヤルハワイアンのくまやホヌちゃんたちを並べての記念撮影も恒例です。

デスクの下の扉の中に、セーフティボックスがあります。
その下にアイスペール、数種類のグラス、ワインオープナーもあります。

各階に製氷機があるので、氷も大量に使えて便利ですね。

デスクの上にもハワイを連想させる絵画が飾られていました。

ゴミ箱はいちおうリサイクルのゴミと分別できるようになっています。

お部屋の空調は壁に設置してあるコントローラーで調節できます。
こちらの温度表示は摂氏と華氏と切り替えができるので便利です。

お部屋のルームキーはリストバンドタイプと、カードタイプのものを選ぶことができます。
リストバンドタイプが使い勝手もよくておすすめです。

こちらのリストバンドタイプのルームキーは、装着していればひと目でロイヤルハワイアンの宿泊者だとわかるのもいいですよね。
ゲスト同士がお互いが宿泊者だと認識できて、便利だなと思いました。

お部屋のエントランスから入ってすぐの壁に、全身を映せる鏡が設置してあります。
バスルーム&クローゼット

マイラニタワーはバスルームのなかにクローゼットがある造りになっています。
お部屋のエントランスから入ってすぐ右手にバスルームがあります。

シンクはやや高さがあるので、背の低い方だとやや使いにくいと感じるかもしれません。欧米仕様なのですね。
シンクの鏡は、白い枠の部分のライトが点灯するようになっていて、明るくて使いやすい洗面台です。

拡大鏡もついているので便利ですね。

シンクの向かいにある白い引き戸のなかがクローゼットです。
ロイヤルハワイアンのオリジナルバスローブもクローゼットのなかに用意されています。

クローゼットには十分すぎる数のハンガーがあるのでとても便利です。
たくさんの衣装を持っていっても心配無用です。
ハンガーもソフトタイプのものから通常の木製のタイプ、クリップがついているタイプと3種類ありますよ。

クローゼットのなかに、キャリーケースなど大型に荷物を広げるためのラックが常備されています。ちゃんと2名分あります。

クローゼットのなかにもライトがあるのでご安心ください。明るく点灯させて使うことができます。

スリッパはオリジナルバスローブと同じブランド、イタリアのフレッテの高級スリッパです。
毎回忘れずに持ち帰って、帰りの機内でも使うようにしています。とてもじょうぶなので重宝しますよ。

バスルームの奥にバスタブとトイレがあります。
マイラニタワーはバスタブがついているのでうれしいですね。
本館のヒストリックウイングのお部屋には、シャワールームのみのお部屋もあります。


かなり広さのあるバスタブなので、ゆったりお湯をためてバスタイムを満喫することも可能です。

バスタブにあるシャワーヘッドは、取り外して使えるタイプなので、日本人には使いやすいと思います。これもありがたいですね。


シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュは壁に設置されたポンプ式のタイプです。
シャンプー類は、「Malie Organics – マリエ・オーガニクス」が採用されています。
ロイヤルハワイアンの敷地内にもショップがあります。
「Malie Organics – マリエ・オーガニクス」は2004年にハワイ州のカウアイ島で生まれたハワイ発のオーガニック・スパブランドです。
「Malie Organics – マリエ・オーガニクス」はハワイの花々から抽出したエッセンスを贅沢に使用した、その名の通りピュアでナチュラルなオーガニック製品のラグジュアリーなブランドです。
こちらはすべてマンゴーネクターで、ほんのり甘い香りです。

トイレはTOTOのウォシュレット付きトイレです。

やや古めかしい感じのウォシュレットですね。

トイレの上部分のスペースにタオルがあります。
タオルについては十分すぎる数がありますね。ベッドメイキングをお願いしなくても数日間はしのげるレベルです。

アメニティ

シャンプー類はバスルームに備え付けのポンプ式です。
そのほか、シンクの横にアメニティが並べられています。

今回、歯ブラシの仕様が変更されていました。クオリティがかなーり下がった印象はいなめないです。
こちらの歯ブラシは、本当に1回使ったら、再利用は厳しいレベル感でした。
対して、歯磨き粉は大きなサイズのものに変わっていて、これはうれしかったです。
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- マウスウォッシュ
- ボディクリーム
- ソーイングセット
- バニティキット(コットンや綿棒)
- シャワーキャップ
- メイクアップリムーバー
女性がメイク落としに使える、メイクアップリムーバーがあるのが、さすがラグジュアリーホテルですね。
こちらのメイクアップリムーバーは広げるとかなり大きなサイズなので、顔全体に使えました。

固形せっけんもマリエ・オーガニクスのマンゴーネクターです。
さらに特徴的なのが、バスタブに備え付けてあるへちまのボディパッドです。初めて使うときはやや硬いと感じる使用感ですが、慣れると病みつきになりますよ。
ロイヤルハワイアンに宿泊された際には、ぜひへちまのボディパッドで全身を磨いてみてください。

ロイヤルハワイアンといえば!オリジナルのピンクのバスローブですね。
ホテルオリジナルのピンクのバスローブはイタリアのブランド Frette – フレッテのものです。
こちら、2025年4月現在、順次新しいバスローブに変更になっています。
筆者のパフォラブ的には、こちらのバスローブに愛着があり、変わってしまうのはなんとなくさみしのですが。
こちらのバスローブは自宅でも愛用するほど気に入っています。

ロイヤルハワイアン内のショップには、すでに新しいバスローブが販売されていました。
順次こちらに変わっていくそうです。

新しいバスローブは164ドル(税別)です。
これまで各お部屋に2着のバスローブが用意されていたのですが、過度期にあるためか、今は1着しか用意されていません。
フロントにも確認したのですが、リクエストすればもう1着準備してくださるそうですよ。


洗面台の下に、ヘルスメーターもあります。

シンクの下にヘアドライヤーもあります。
こちらは大きめのサイズで、風量もパワフルです。
カフェコーナー

バスルームのおとなりにミニバーコーナーがあります。
ベッドルームとは、仕切りで区切られたスペースになっています。
コーヒーマシン、湯沸かしポット、無料のミネラルウォーターも用意されています。

コーヒーもたくさん用意されています。ハワイアンテイストのコーヒーです。
ディキャフェのカフェインレスコーヒーもありましたよ。

コーヒーはハワイアン・パラダイス、お茶のティーバッグも豊富にあります。
- 紅茶(アイランド・ブレックファースト)
- 紅茶(マウイ・アールグレイ)
- 緑茶
- オーガニック・カモミール

カフェコーナーの下の扉のなかに冷蔵庫が隠れています。

冷蔵庫のなかには何も入っていません。滞在中に好きなものを入れて利用できます。
こちらの冷蔵庫は、上部にあるメモリを操作すると、キンキンに冷やすこともできます。お水などを凍らせないようにご注意くださいね。

カフェコーナーには湯沸かしポットもありますので、お湯も沸かせますよ。
とにかく広いラナイ(バルコニー)

マイラニタワーのオーシャンコーナールームのハイライトは、なんといっても広すぎるラナイ(バルコニー)です。

こちらのオーシャンコーナールームは、マイラニタワーの左端に位置しています。お部屋を取り囲むようにラナイ(バルコニー)が広がっているのが特徴です。

ラナイ(バルコニー)にはおおきなソファー、テーブルと椅子のセットもあります。

そしてラナイにはおおきなデッキチェアまであります。
こちらにあるデッキチェアをはじめて目にしたときには驚きました!各コーナールームに、もれなく設置してあるようです。
コーナールームに泊まったゲストだけが知りうるこちらの椅子の存在(笑
コーナールームに宿泊された際にはぜひチェックされてみてくださいね。

テーブルに椅子が2脚のセットもあるので、こちらで食事を楽しむこともできますよ。眼の前に広がるワイキキビーチの絶景を堪能しながらのお食事!なんてぜいたくなのでしょう。

季節によってはマイラニタワーのラナイからサンセットを見ることもできます。
筆者のパフォラブの経験からですが、夏場はお隣りのシェラトン・ワイキキに隠れてしまってマイラニタワーのラナイからサンセットは見れません。冬場の時期はマイラニタワーのラナイからサンセットが見れるのでおすすめです。

お部屋のラナイから眺めるサンセット。なんてぜいたくな時間なのでしょう。

ピンクのソファーがあるのもマイラニタワーのラナイの特徴ですね。
とにかくかわいいしテンション上がります。

こちらは客室のドアの内側にある案内図なのですが、赤い丸印があるのが今回の角部屋(コーナールーム)6011号室です。
ロイヤルハワイアンの施設

ロイヤルハワイアンの施設をおさらいしておきます。
マルラニ・プール

マイラニタワーのふもとにあるのがマルラニ・プールです。マイラニタワーのラナイから見下ろすとピンクのパラソルが並んで見えます。

余談ですが、マイラニタワーの左側に位置するお部屋だと、ちょうどマルラニ・プールの上になるのでおすすめです。こんなすてきな写真も取り放題です。

毎日ラナイからマルラニ・プールを見下ろすのがとても楽しみでした。

マルラニ・プールはやや狭いという評判もありますが、それはそれで楽しめます。プライベート感があり、筆者のパフォラブは好きですね。
ロイヤルハワイアンの宿泊者は、お隣りのシェラトン・ワイキキ・ビーチリゾートのヘルモア・プレイグラウンドも利用できるので2種類のプールを楽しめます。

マルラニ・プールにはジャグジーもあります。
温度も適温に保たれていて利用する価値ありです。

どなたもいないタイミングならゆったりくつろげますね。

マルラニ・プールにはカバナ席もあります。有料ですが、家族でゆったりとした時間を過ごすのには最適です。
終日レンタル(午前7時〜午後6時):250ドル
プールサイドカバナにはL字型のソファ、テーブル、長椅子2脚が設置してあり、最大5名まで利用できます。
家族で優雅にプールを楽しむことができますね。
予約は専用サイト、またはプールデスク、コンシェルジュデスクでもできます。ロイヤルハワイアンの宿泊者限定です。
マイラニタワーラウンジ


マイラニタワーの1階、エレベーターホールの前とその奥に、マイラニタワーのラウンジがあります。
以前はこちらのラウンジでマイラニタワー宿泊者向けに朝食ビュッフェが行われていたのですが、現在は行われていません。
ロイヤルハワイアンの朝食会場は、レストラン「サーフラナイ」に統一されています。
ラウンジの奥のスペースには電子レンジもあります。いざというときに知っていると便利ですね。
こちらのラウンジで、フラワーレイメイキングやククイナッツ・ブレスレットメイキングなどの無料アクティビティが日替わりで開催されています。
リボンレイメイキングなどの無料アクティビティについてのまとめ記事です。
ロイヤルハワイアンベーカリー

ロイヤルハワイアンベーカリーは2017年2月1日、ロイヤルハワイアンの90周年を記念してオープンしました。
Coco
ホテル直営のベーカリーというところが特徴です。
ロイヤルハワイアンベーカリーはココナッツ・ラナイと呼ばれる、オープンスペースに位置しているので、高級ホテルのベーカリーですが、とても開放的な雰囲気です。
毎日朝6:00AM 〜 昼12:00PM
ロイヤルハワイアンベーカリーは営業時間が午前中のみなので、ご注意くださいね。

ロイヤルハワイアンベーカリーはいつもにぎわいをみせています。

朝の時間帯には行列ができていることがほとんどですね。宿泊ゲストがこちらでコーヒーやペストリーなどを調達して、お部屋で朝食!なんてパターンも多いようですね。

今回、ロイヤルハワイアンベーカリーのスタッフさんがおすすめしてくださったのはこちらの新商品!レモンクロナッツというクロワッサンとドーナツを組み合わせたペストリーです。
そとはサクサク、なかはふんわりとした食感が特徴です。見た目もとってもかわいいですよね。


毎朝、おいしそうなおおぶりのパンが並んでいて、目移りしてしまいますね。
ロイヤルハワイアンベーカリーについての解説記事です。
ロイヤルハワイアンベーカリーで購入できるグッズについてのまとめ記事。
レストラン(サーフラナイ・マイタイバー)

サーフラナイはロイヤルハワイアンの敷地内にあるビーチサイドのレストランです。ロイヤルハワイアンの朝食会場ともなっているレストランで、朝の時間帯にはいつも混み合っている人気のレストランです。
毎日6:30AM 〜 10:30AM
ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチを一望できるオープンテラスがあり、リラックスした雰囲気の中で食事を楽しめます。
サーフラナイ – SURF LANAIはディナータイムにはアズーア – AZUREと名前を変えて営業しています。

テラス席は特に人気で、予約もできないので案内されたあなたはラッキーですね。
サーフラナイについてのまとめ記事です。

サーフラナイでいちばん人気なのが、ロイヤルハワイアンの名物!ピンクパレスパンケーキです。
最近、ピンクパレスパンケーキにかりかりベーコンが添えられて提供されるようになったので、まだの人はぜひ体験してみてくださいね。
あま~いパンケーキとベーコンの塩気のコンビネーションがやみつきになりますよ。

ロイヤルハワイアンのマイタイバーは、ホテル内にあるビーチフロントのバーです。

マイタイバーはワイキキビーチを見渡す絶好のロケーションで、リソート気分を満喫できます。
高級ホテルのバーなのにとてもカジュアルな雰囲気なのがおすすめですね。
毎日11:00AM 〜 11:00PM
毎日18時から22時まで、地元のミュージシャンによるライブ演奏も行われていて、ライブエンターテイメントを楽しみながら食事もできます。
マイタイバーについてのまとめ記事です。
ショップ(アクセンツ・TRHインスパイアード)

TRHインスパイアードは本館ヒストリックウイングのアーケード街にあるショップです。
ロイヤルハワイアンのオリジナルグッズを中心とした品揃えで、アクセサリーなどもありさまざまな種類のグッズに出会えます。

筆者のパフォラブがお気に入りなのが、こちらのロイヤルハワイアンオリジナルのルームスプレーです。
自宅でロイヤルハワイアンの香りを楽しむことができますよ。

アクセンツはマイラニタワーの入り口手前の、ブリーズウエイと呼ばれるピンクの廊下にあります。

アクセンツにもロイヤルハワイアンのオリジナルグッズが置いてありますが、ほかにもリゾートウエアや日用品などもそろっています。

アクセンツにはTRHインスパイアードとかぶるグッズもあります。オリジナルバスローブなどはどちらのショップにもありました。

アクセンツの奥には、通常のホテルの売店のような日用雑貨が売られているスペースもあります。

スナック菓子やチョコレート類、かんたんな飲み薬、お水やお酒等も調達できます。
フィットネスセンター・アーケード街

地下のアーケード街にフィットネスセンターもあります。
24時間オープンしていて、宿泊者ならいつでもカードキーで入れます。

地下のアーケード街には、ロイヤルハワイアンの歴史が垣間見える写真や展示物が飾られています。

ロイヤルハワイアンの無料の歴史ツアーに参加すると、こちらのアーケード街も案内してくれますよ。
ロイヤルハワイアンの歴史ツアーについての記事です。興味ある方はぜひご覧くださいね。
ウォーターサーバー・アイスサーバー

ロイヤルハワイアンの敷地内には2か所にウォーターサーバーが設置されています。お水を無料で補給できるのはとてもありがたいですね。
ひとつはロイヤルハワイアンベーカリーの横にあります。


もうひとつはマルラニ・プールの入り口に設置されています。
サーフラナイレストランの手前ですね。

こちらにはローションも各種設置してあり、さすが!ラグジュアリーなホテルですね。

チェックイン時にリゾート料金の特典として、ロイヤルハワイアンオリジナルのピンクのタンブラーがふたつも!いただけます。
さっそくこちらを利用して、滞在中もお水を補給しましょうね。

マイラニタワーの各階にはアイスマシーンも設置されていて、好きなだけ氷も補給できます。
アイスマシーンは白い扉の中に隠れているのでわかりにくいですが、各客室階のエレベーターの横にあります。

ロイヤルハワイアンのよくある質問(FAQ)

ロイヤルハワイアンのよくある質問をまとめておきます。
Q. マイラニタワーの「オーシャンコーナー」と普通の「オーシャンフロント」との違いは?
A. マイラニタワー オーシャンコーナーはラナイがL字に広がり、33㎡→56㎡相当の屋外スペースがあるのが特徴です。
角部屋なのでL字にぐるっと回りこむラナイの構造です。
角度的にサンセットが見える時期もあり、ダイヤモンドヘッドもラナイから見れます。
Q. プラチナエリートでもコーナールームにアップグレードされる確率は?
A. 筆者のパフォラブの体感では30%弱ですね。筆者の場合、かなりのロイヤルハワイアンのリピート客なので、そこを考慮してくださっている可能性もあります。
筆者のパフォラブの場合、10回の宿泊で3回オーシャンコーナーにアップグレードされた!という感じでしょうか。
チェックイン時に、「空き次第でいいので待てます!」とか伝えると良いです。
また、ポイントを使った宿泊のほうがアップグレードされる確率は高いようです。(筆者調べ)
Q. プラチナ特典で朝食は無料になる?

A. プラチナ特典として朝食2名無料 or 1,000ポイントのどちらかを選べます。
ただしロイヤルハワイアンの朝食にビュッフェスタイルはなく、アイランドコンチネンタルブレックファースト(20ドル相当)が2名分無料になります。コーヒーなどのワンドリンクもつきます。グアバジュースやオレンジジュースなども選べます。
Q. ラナイで喫煙はできる?
A. 喫煙はできません。ロイヤルハワイアンは全館禁煙です。違反すると300ドルのチャージが課せられます。
Q. チェックアウトの延長(レイトチェックアウト)は何時までできる?荷物の預かりは?
A. レイトチェックアウトはお部屋の空き状況によりますが、当日、電話で確認できます。
プラチナ → 午後4時まで
ゴールド → 午後2時まで
当日フロントデスクに確認すれば可能な場合もあります。
ホテルのベルデスクでフライト時間まで荷物は預かってくれます。
Q. ロイヤルハワイアンの宿泊者はお隣りのシェラトン・ワイキキのプールも使える?
A. 使えます!ロイヤルハワイアンの宿泊者は姉妹ホテルである、シェラトン・ワイキキ・ビーチリゾートのヘルモア・プレイグラウンドも利用できます。
ルームキーを提示すればリストバンドを支給してくれます。
Q. 1泊あたりのリゾートフィーはいくら?何が含まれる?

A. 2025年4月時点でリゾートフィーは1泊あたり55ドルです。
Coco
年々、値上がりしていてかなりの負担ですね。でもその分特典もアップグレードしています。
リゾートフィーの値上げに伴い、ロイヤルハワイアンオリジナルのタンブラーがふたつもらえる特典が追加されています。
- ウェルカム・フラワーレイまたはククイナッツレイ(1滞在2名)
- 毎朝のヨガレッスン(1室2名)
- ロイヤルハワイアンベーカリーの焼き立てバナナブレッドマフィン(1袋)
- ロイヤルハワイアンロゴ入り二重構造ステンレスボトル(1滞在2名分)
- 高速インターネットの利用
- カルチャークラスや各種アクティビティ
さいごに

ロイヤルハワイアンのマイラニタワーオーシャンフロントの角部屋について、ご紹介してきました。
ロイヤルハワイアンにはなんど泊まってもまた行きたくなる!そんな魅力があります。
ハワイという開放的な雰囲気と、歴史あるホテルでお城のような外観、そしてコンセプトカラーがピンク、すべてにおいてパフォラブの心を鷲掴みにして離しません(笑

この記事がロイヤルハワイアンを訪れるどなたかの参考になればうれしいです。
お支払いはマリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム(通称MBAカード)がお得です!
Marriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイ系列のホテルでの宿泊やレストラン利用時のお支払いには、Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)アメリカン・エクスプレス・プレミアム・カードをお持ちの方はこのカードでお支払いが断然!お得です。
100円=6Marritt Bonvoyポイント相当が付与されるので、通常の2倍お得です。
(通常のコンビニなどのお支払いでは100円=3ポイント)
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアムには、Marriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員資格も付帯していますので、持っていて損はないカードですよ。
Coco
筆者パフォラブCocoも、旧SPGアメックス時代からメインカードとして激しく愛用中です。
アメリカンエクスプレスと世界最大のホテルグループ、マリオット・インターナショナルが提携して発行するクレジットカードです。SPGアメックスからさらに特典をパワーアップして2022年2月24日にリニューアルしました!
年会費は34,100円(税込)から49,500円(税込)にアップしたのですが、そのぶん家族カードが1枚無料で作れたり、さまざまな手厚い特典あり!とバージョンアップしています。
ゴールドエリート会員資格はもちろん自動で付いてきますし、新しく追加でスマートフォンの修理費用補償(最大30,000円相当分)などが付いています。
- 最大午後2時までのレイトチェックアウト
- 客室の無料アップグレード(空き状況による)
- 宿泊時ウエルカムギフトのポイント(250 or 500)がもらえる
- 宿泊で得られるポイント+25%多くもらえる(1米ドル12.5ポイント)
このほかにもさまざまな特典があります。
マリオット ボンヴォイ アメックス には一般カードとプレミアムカードの2種類がありますが、スペックなどあらゆる面でプレミアムカードがトータルお得になるので一般カードについては割愛します。
\紹介リンク経由で6,000ポイント分お得!/
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアムのいちばんお得な作り方!

カードを作るだけでMarriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員になれ、マリオット提携のラグジュアリーなホテルで優遇が受けられたり、貯まったポイントで無料宿泊や、さらにはポイントをマイルに交換できる!旅好きには最強クレジットカードの【マリオット アメックス プレミアム】をお得に作りたいあなたへ。
最後にパフォラブCocoから、このカードをいちばんお得に発行できる「紹介入会プログラム」のご紹介です。「紹介入会プログラム」とは、紹介者からもらったURL経由でカードを申し込むとお得になるという神プログラムです。
入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で45,000ポイントがもらえます。
公式サイトからの入会だと最大39,000ポイントなので、紹介入会のほうが6,000ポイントもお得なのです!
\紹介リンク経由で6,000ポイント分お得!/
お申し込み方法はとってもかんたんです。
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット公式サイトで行う
- この上のバナー「マリオット アメックス プレミアムのお得な紹介入会はこちら」をクリックし、ニックネームとメアドを送信(必要なのはこのふたつだけ!)
- もしくはパフォラブ/CocoのInstagramをフォローして「マリオット アメックス プレミアムお友達紹介希望」とDMを送信(ご挨拶などは不要!お気軽にDMしてねー♪)
- パフォラブ/Cocoがお送りしたURLからマリオット アメックス プレミアムカードを申し込む
Coco
まだ申し込むかお悩み中で決まっていない場合でもご紹介のURLをお送りしますので、カードを作るか考え中の方もお気軽にどうぞ♪
URLをもらって申し込まない!というのもぜんぜんありなので、お気楽にご連絡くださいね。
あなたもこの機会にマリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム(通称MBAカード)を作って、次の旅行からはもっとお得でラグジュアリーな体験を手に入れましょう。
それでは、また♡
Instagramも毎日更新中です!
Followありがとうございます♡