こんにちは、パフォーマンスラブリーのCoco(@performancelovely)です。
みなさんTOEICは受験したことありますか?
コロナの影響でずっと滞っていた受験がやっと再開されましたね。
私Cocoはこれまでで通算で6回〜7回は受験していると思います。
ちょっと回数は定かではない。。
TOEIC(トーイック・トイック)とは「Test Of English for International Communication」の略称です。
日常生活やグローバルビジネスにおける、生きた英語の力を測定する、世界共通のテストです。
TOEICには5種類のテストがあり、代表的なものは以下の通りです。
- TOEIC Listening & Reading Test(聞く・読む力を測る)
- TOEIC Speaking & Writing Tests(話す・書く力を測る)
ここで取り上げるのは、
TOEIC Listening & Reading Test(聞く・読む力を測る)
です。
一般的にTOEICというとこのListening & Reading(L&R)のことを指します。
このテストの受験者が総受験者の9割以上を占めるそうです。
- TOEICをこれから受験しようと思っている
- TOEICの効果的な攻略法があれば知りたい!
このような方向けに私なりのTOEIC攻略法をまとめています。
この記事ではTOEIC受験に向けての私なりの勉強法と、TOEIC本番での効果的な受験方法についてまとめています。
TOEICの攻略法については専門の方の解説がたくさんありますので、ここでは私なりの攻略法をまとめています。
- TOEICの基礎知識
- TOEICの効果的な受験方法
- TOEICを受験する際に注意すべき点
- 私CocoのTOEIC最高スコアは835点(今回受験ではさらにアップしている手応えあり!)
- 受験者目線からの注意点が分かる
- 時間がなくてもさらっと読める内容です!
とにかく時間との戦い!
TOEIC受験でもっとも重要なポイントは時間配分です。
とにかく時間が足りなくなります!
そこを意識して取り掛かることが重要です。
私Cocoは全ての解答を終わらせることができたのは過去に2回しかありません!
堂々と言わないで欲しいのですが(汗
リスニング・セクションは問題ないのですが、リーディング・セクションは本当に時間が足りなくなります!
じっくりゆっくり読んでいたら必ず時間切れになります!
とにかく時間が足りない!ということが分かった上で、
ここからはTOEICの基礎知識を見ていきましょう。
TOEICの基礎知識
もっと詳しくまとめているサイトは山ほどありますので、ここではさらっと紹介します。
大きく2つのセクションに分かれている
TOEICは大きく2つのセクションに分かれています。
- 前半:リスニング・セクション = 英語を「聞く」力を測定
- 後半:リーディング・セクション = 英語を「読む」力を測定
TOEIC 合計 10〜990点 (5点刻み) | |
---|---|
リスニング・セクション 5〜495点 (5点刻み) | リーディング・セクション 5〜495点 (5点刻み) |
TOEICは990点満点なのでご注意ください。
TOEICの問題の構成
リスニング、リーディング各セクションの詳細です。
リスニング・セクション
リスニング・セクションは100問で時間は45分間です。
Part 1 | Part 2 | Part 3 | Part 4 |
---|---|---|---|
写真描写問題 | 応答問題 | 会話問題 | 説明文問題 |
1枚の写真について、放送される4つの説明から、写真を適切に描写しているものを選ぶ | 放送される1つの質問または発言について、放送される3つの応答から適切なものを選ぶ | 放送される会話について、問題用紙に記載されている設問の答えを4つの選択肢の中から選ぶ | 放送される説明文について、問題用紙に記載されている設問の答えを4つの選択肢の中から選ぶ |
全6問 (1つの写真に1問) | 全25問 (1つの質問または発言に1問) | 全39問 (1つの会話に3問) | 全30問 (1つに説明文に3問) |
リーディング・セクション
リーディング・セクションは100問で時間は75分間です。
Part 5 | Part 6 | Part 7 |
---|---|---|
短文穴埋め問題 | 長文穴埋め問題 | 読解問題 |
1つの短文について、4つの選択肢の中から適切なものを選び、不完全な文を完成させる | 1つの長文について、4つの選択肢の中から適切なものを選び、不完全な文を完成させる | 1〜3つの(1セットの)文書について、設問の答えを4つの選択肢から選ぶ |
全30問 (1つの短文に1問) | 全16問 (1つの長文に4問) | 全54問 (1セットの文書に2〜5問) |
リーディングセクションはパートごとに時間の区切りはなく、どのパートから初めても問題ありません。
リーディング・セクションでも迷っている時間は本当にないです!「速さ」が命です。
そしてもちろん正確性も同時に求められるのです。
TOEICのさらに詳しい情報についてはIIBCのサイトでご確認ください。
リスニング・セクションの攻略法
リスニング・セクションの攻略法です。
チャンスは1回だけなので聞き逃さない!
リスニングの問題は1回だけしか再生してくれません。
かつ、もちろん問題用紙にも印刷はされていません。
耳からの情報が全てです。
- 目を閉じて集中して問題を聞く
- 耳をダンボにしてとにかくいち単語も聞き逃さないようにする
リスニングは一発勝負です!
もし聞き逃してしまったらもうアウト、いくら考えてもその問題の解答は分かりません。
とにかく全身を耳にして集中して聞きましょう。
写真描写問題はとにかく写真をガン見!
リスニング・セクションの最初のパート(Part 1)は写真を見て、適切な描写を解答する問題です。
とにかく問題用紙の写真を隅々までくまなく見てください!
「え、そこ?」
みたいな細かい部分の描写が解答だったりするので、さらっと見て判断してはいけません。
- 問題用紙の写真をとにかくじっくり見る
- 何が写っているのかを細部までくまなく見る
この写真描写問題は以前より難易度が高くなっている気がしました。何度も言いますが、より注意深く写真を見ることが重要です。
具体的に写真のどのような点に注意すべきなのかは以下の通りです。
- 写真の種類(人物なのか風景なのか)
- 人物なら人数、性別、動作、他に写っている物、立ち位置、状況
- 風景なら場所、写っている物、状態、位置関係…
- 迷っている時間はない
- 問題が読みあげられる前に写真を見る時間を確保しておくこと
- 聞き取れなかったら終わりなので、考えても解答は出てこない
- 時間が余ったら次の問題の写真を見るようにする
- もしすぐに解答できたら次の設問を先に読むようにする
音声が流れる前にあらかじめ問題に目を通しておくのが良いとされていますが、なかなか時間的に厳しいといつも思います。
リーディング・セクションの攻略法
リーディング・セクションの攻略法です。
とにかく巻きで!スピードが命
TOEICで初めて問題を時間内に全て終わらせることができたときは、
本当に嬉しかったです!
その時が最高スコアである835点を出せた時でした。
何度も言いますが時間は足りないです!
1分、1秒無駄にしない!という気持ちで取り組むことが大切です。
私の場合いつも、最後の長文読解問題で長文をじっくり読んでいる時間がなくなってしまうので、ここの時間をいかに確保するかを意識して取り組みました。
最後の読解問題セクションから解き始める方法もあるみたいですが、私はなんとなく落ち着かないので順番通りに解いています。
- 迷わずに素早く次々と解いていくこと
- なるべく1度で問題のセンテンスを理解できるように集中して読むこと(何度も読み返すのが時間のロス)
- あまり焦ると英語が頭に入ってこなくなるので注意
特にPart 7の読解問題は設問を読んで、選択肢をざっと見てから文章中のその答えのあるところを探す方法をおすすめします。最初から設問を全部読んでいる時間はないと思います。。
何についての文章なのかを把握してから読む
設問をただやみくもに読み始めるのではなく、まずはじめに
これは何についての文章なのか?
ということを把握してから読み始めるとベターです。
- 広告なのか
- 何かのアンケートなのか
- Eメールなのか
- クレームなのか
- 何かの説明書なのか…
などなど。
設問の一番初めのところに、
「次のアーティクル、Eメール、広告(などなど)を読んで…」
のような記載があるのでそれがヒントになります。
「これは広告なんだ!」
と分かった上で読み始められるので、急いでいても必ず設問を読む前に目を通すと良いです。
内容を覚えつつ読み進める
当たり前なのですが、設問文の内容を頭に刻みつつ読み進めていくようにしましょう。
できるだけ内容を頭に入れるよう努力するのです。
覚えていないと問題を読んだ後にまた設問文を読み返すことになり、二度手間です。
今回受験の感想
今回2020年10月25日に受験した感想です。
前回受験は2019年3月でしたので、約1年半ぶりの受験でした。
- リスニングが難しくなった気がする
- 消去法で強いて言えばこれが答えになる?みたいな選択肢が多かった
- リーディングは以前は新聞記事や雑誌記事などだったが、時代に合わせてWEBサイトでの会員登録に関する物などがあった
- 普段から英文を読むトレーニングが必要(とにかく英文を読むことに慣れる!)
読解問題の攻略にはやはり普段から英文を読む習慣をつけるようにして、これまた慣れるのが一番だと思います。
TOEIC受験の注意点
私なりの注意点をまとめてみます。
- 携帯の電源は確実にオフにする
- アラーム設定も解除してからオフにする
- もし試験中にアラームが鳴ってしまったら退場!なので要注意
- 終わりの時間まで一切時間を教えてくれないので自分で時間管理が必要(終了5分前とかも教えてくれない)
- 鉛筆の方がシャープペンシルよりマークシートを塗りつぶしやすいのでおすすめ
- 途中休憩は一切ないのでトイレは直前に必ず行っておく
- 最後まで終わらなくても全てのマークシートを塗りつぶすこと
当たり前ですが、設問とマークシートの番号を間違えないように
(違うところにマークしたりしないように!)
細心の注意をはらいつつ、解答していきましょうね。
回答欄を間違えてしまったらそれこそ時間のロスで、ついていけなくなってしまいますので要注意です!
おすすめの英語勉強法
私の英語勉強法はずばり、Netflixなどの動画配信サービスです!
Netflixに限らず、とにかく英語のドラマや映画などを見まくって音声をひたすら聞きつつ、英語に慣れるという方法です。
もともと海外ドラマや映画は大好きでしたので、一石二鳥です。
この方法でTOEIC835点までスコアを伸ばすことができました。
それ以外は一切勉強していないのに、です。
耳から慣れるという方法、かなり効果的ですよ。
こちらのU-NEXTも
31日間、無料トライアルから始められるので、
まだの方はぜひどうぞ!
ちなみに無料期間中に解約すれば、いっさい課金されません!
見たかったドラマや映画がある方はぜひ♪
さいごに
最後にTOEIC各セクションの攻略法のまとめです。
- チャンスは1回だけなので聞き逃さない!
- 写真描写問題はとにかく写真をガン見!
- とにかく巻きで!スピードが命!
- 何についての文章なのかを把握してから読む
- 内容を覚えつつ読み進める
TOEICは2時間ノンストップで休憩なしで行われます。
いつも思いますが、時間が足りないので本当にあっという間に終了という感じです。
言ってみればスコアをあげる!というのもゲームみたいな感覚で楽しいかもしれませんね。
私もさらにスコアアップを目指して、夢の900点突破をいつか目指したいです。
ではまた♡
Instagramも毎日更新中です!
Followありがとうございます♡