こんにちは、パフォーマンスラブリーのCoco(@performancelovely)です。
「ウェスティンリゾートグアムってプラチナ特典で本当に満足できるのかな?」
「ラウンジは?アップグレードは?朝食はどこで?そもそもグアムのウェスティンってどうなん?」
そんなふうに不安になって「ウェスティンリゾートグアム プラチナ」で検索したあなたへ。
この記事では
**現役CAとして世界中のホテルに泊まってきた筆者パフォラブが、マリオットのプラチナ特典を使って実際に滞在した体験をもとに、ウェスティンリゾートグアムの“リアルな満足度**をお伝えします。
「アップグレードは期待できる?」
「朝食はラウンジ?レストラン?」
「ラウンジの食事ってどう?」
「レイトチェックアウトは使えた?」
など、旅慣れたCA目線での細かいチェックポイントをカバー。
実際の宿泊では、「知っているかどうか」で満足度が大きく変わることを痛感しました。
プラチナ特典をフル活用すれば、グアム旅行がもっと快適に、もっとおトクに楽しめるようになりますよ。
Coco
この記事を読めば、ウェスティンリゾートグアムを選んでOKかどうかの判断基準が手に入り、同時に損しない使い方もわかるはず。
「CAの目線って信頼できるかも」と思ってもらえるようなリアルなレビューで、あなたの旅の準備をサポートしますね。
- アラフィフで現役のキャビンアテンダント
- ブログ歴は今年で5年目
- マリオット・ボンヴォイ プラチナエリート
- 趣味はブログとラグジュアリーホテルステイ
今回のお題の舞台はこちら。
ウェスティンリゾートグアムとは

ウェスティンリゾートグアムは、グアムのタモン地区に位置するマリオット系列の高級リゾートホテルです。
ビーチフロントにあり、美しいタモン湾を臨む絶好のロケーションにあります。
グアムの空港からタクシーでホテルに向かったのですが、遠くからもそのそびえ立つ姿を確認できてテンション上がりました。
ウェスティンリゾートグアムの基本情報

- 住所:105 Gun Beach Road, Tumon, Guam 96913
- 客室数:432室
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:12:00
- 開業年:1997年(2021年客室リノベーション済み)
ウェスティンリゾートグアムの立地・アクセス

ウェスティンリゾートグアムはグアム国際空港から車で約10分の距離にあり、グアムの観光地へのアクセスも便利です。
空港からタクシーで料金は片道28ドルほどでした。(チップ込み)
ウェスティンリゾートグアムのプラチナ会員特典

ウェスティンリゾートグアムのマリオットのエリート会員特典をまとめておきます。
プラチナエリート会員以上【実際どうだった?】

- スイートルームを含むお部屋のアップグレード(空き状況による)
- レストランでの朝食(2名まで無料)
- レイトチェックアウト午後4時まで(空き状況による)
- ウェルカムギフト(朝食 or 1,000ポイント)
- 50%のボーナスポイント
今回は期待していたのですが、お部屋のアップグレードは実質なし。かろうじて高層階(19階)のお部屋にはアサインしていただけましたが。
平日だったので「もしや?」と思って期待していたのですが残念でした。
レイトチェックアウトについては午後2時までお願いして、要望が叶いましたよ。
フライトの時間の兼ね合いで、午後4時までは滞在できませんでしたが、お願いすれば午後4時まででも可能だった感触です。
クラブラウンジの食事については大満足です。夕食の代わりにしてもまったく問題ないですよ。どれもおいしいし、大好きなマグロポケもたくさんいただけて興奮のカクテルタイムでした(笑
ゴールドエリート会員特典
- お部屋のアップグレード(空き状況による)
- レイトチェックアウト午後2時まで(空き状況による)
- ウェルカムギフト(500ポイント)
- 25%のボーナスポイント
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを所持しているだけで、あなたもゴールド会員です。
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム(通称MBAカード)がお得なんです!
Marriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイ系列のホテルでの宿泊やレストラン利用時のお支払いには、Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)アメリカン・エクスプレス・プレミアム・カードをお持ちの方はこのカードでお支払いが断然!お得です。
100円=6 Marritt Bonvoyポイント相当が付与されるので、通常の2倍お得です。
(通常のコンビニなどのお支払いでは100円=3ポイント)
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアムには、Marriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員資格も付帯していますので、持っていて損はないカードですよ。
Coco
筆者パフォラブCocoも、旧SPGアメックス時代からメインカードとして激しく愛用中です。
アメリカンエクスプレスと世界最大のホテルグループ、マリオット・インターナショナルが提携して発行するクレジットカードです。SPGアメックスからさらに特典をパワーアップして2022年2月24日にリニューアルしました!
年会費は34,100円(税込)から49,500円(税込)にアップしたのですが、そのぶん家族カードが1枚無料で作れたり、さまざまな手厚い特典あり!とバージョンアップしています。
ゴールドエリート会員資格はもちろん自動で付いてきますし、新しく追加でスマートフォンの修理費用補償(最大30,000円相当分)などが付いています。
- 最大午後2時までのレイトチェックアウト
- 客室の無料アップグレード(空き状況による)
- 宿泊時ウエルカムギフトのポイント(250 or 500)がもらえる
- 宿泊で得られるポイント+25%多くもらえる(1米ドル12.5ポイント)
このほかにもさまざまな特典があります。
マリオット ボンヴォイ アメックス には一般カードとプレミアムカードの2種類がありますが、スペックなどあらゆる面でプレミアムカードがトータルお得になるので一般カードについては割愛します。
\紹介リンク経由で6,000ポイント分お得!/
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアムのいちばんお得な作り方!

カードを作るだけでMarriott Bonvoy – マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員になれ、マリオット提携のラグジュアリーなホテルで優遇が受けられたり、貯まったポイントで無料宿泊や、さらにはポイントをマイルに交換できる!旅好きには最強クレジットカードの【マリオット アメックス プレミアム】をお得に作りたいあなたへ。
最後にパフォラブCocoから、このカードをいちばんお得に発行できる「紹介入会プログラム」のご紹介です。「紹介入会プログラム」とは、紹介者からもらったURL経由でカードを申し込むとお得になるという神プログラムです。
入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用で45,000ポイントがもらえます。
公式サイトからの入会だと最大39,000ポイントなので、紹介入会のほうが6,000ポイントもお得なのです!
\紹介リンク経由で6,000ポイント分お得!/
お申し込み方法はとってもかんたんです。
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット公式サイトで行う
- この上のバナー「マリオット アメックス プレミアムのお得な紹介入会はこちら」をクリックし、ニックネームとメアドを送信(必要なのはこのふたつだけ!)
- もしくはパフォラブ/CocoのInstagramをフォローして「マリオット アメックス プレミアムお友達紹介希望」とDMを送信(ご挨拶などは不要!お気軽にDMしてねー♪)
- パフォラブ/Cocoがお送りしたURLからマリオット アメックス プレミアムカードを申し込む
Coco
まだ申し込むかお悩み中で決まっていない場合でもご紹介のURLをお送りしますので、カードを作るか考え中の方もお気軽にどうぞ♪
URLをもらって申し込まない!というのもぜんぜんありなので、お気楽にご連絡くださいね。
あなたもこの機会にマリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム(通称MBAカード)を作って、次の旅行からはもっとお得でラグジュアリーな体験を手に入れましょう。
ウェスティンリゾートグアムお部屋レビュー

今回はマリオット・ボンヴォイのポイントを利用した宿泊でした。
必要ポイント数は31,000ポイント!これかなりお得感ありますよね。
Coco
そのほか、税金などはいっさいかからず、ポイントのみで宿泊できました!
タイミングなのかもですが、ベッド2台のお部屋のみしか選択ができず。おひとりさまなのでキングサイズベッドのお部屋がよかったのですが。

今回は19階の1910号室のお部屋でした。エレベーターホールから近いお部屋だったので移動が便利でした。

客室階は真ん中が吹き抜けになっていて、開放感があります。


客室階のエレベーターと、エレベーターの内部です。
客室階へのアクセスには、お部屋のカードキーをかざす必要があります。

客室階のエレベーターホールの横に、大きめの鏡があったので思わず撮影(笑

いよいよ1910号室のお部屋の中の様子です。パーシャルオーシャンビューのお部屋でした。
お部屋に入ると窓からの明るい光が差し込んでいました。ワクワクの瞬間ですね。

エントランス付近にはかなりおおきな全面鏡もあり、部屋がより広く感じられますね。
ベッドルーム

ウェスティンリゾートグアムは1997年創業というだけあり、古いホテルだな、という感想はいなめなかったです。
ただしある意味、古き良き時代の大規模ラグジュアリーホテルの典型!といった印象で、とにかくなんでも揃っているゴージャスさが特徴のホテルでした。

客室は2021年にリノベーションされているとのことで、とても明るい雰囲気でした。

大型スクリーンにおおきなデスクもあります。

広めのデスクの上の壁にはおおきな鏡もあります。

窓辺には足置き付きのソファー椅子がありました。
クッションが印象的ですね。

おおきなルームランプがお部屋の雰囲気を盛り上げる演出をしてくれます。

ベッドにはウェスティンのヘブンリーベッドが採用されています。
ヘブンリーベッドは雲の上で寝ているような感覚を追求している、ウェスティンの代名詞とも言える高級ベッドで、宿泊客に最高の睡眠体験を提供するために特別に設計されています。

ベッドサイドのデスクには電話機があります。ウェスティンお決まりの、ラベンダーバームもあります。

ラベンダーバームは、寝る前にこめかみなどにひと塗りすると安眠できますよ。

ベッドサイドのデスクの引き出しには聖書が入っています。

ベッドルームの手前入り口にキャリーケース置き場があります。
おとなりの引き出しのなかには何も入っていませんので、滞在中自由に使えて便利です。
バスルーム

お部屋に入ってすぐ、右手にバスルームがありました。バスルームは明るくてとても広々としている印象です。
バスタブ、シャワールームが別々にある仕様で、ウェスティンにはこのタイプが多い気がしますね。
トイレもバスルームの中にあります。

シャワールームです。シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの両方があります。手で持って使えるシャワーがあるのは個人的にうれしいですね。


ウェスティンのアメニティといえば!ウェスティンオリジナルのバスアメニティであるWHITE TEA – ホワイトティです。
- 香りの成分:ホワイトティの香りは、白茶の茶葉を基にしており、杉のウッディチップやバニラの香りが加わっています。この組み合わせが清潔感と落ち着きをもたらします。
- リフレッシュ効果:ホワイトティの香りはストレスを軽減し、心地よい気分を促進してくれます。
パフォラブもこのホワイトティの香りの大ファンです。グアムのウェスティンでも、ロビーに足を踏み入れた瞬間から、このホワイトティの香りにいやされていました。

バスタブも大きくて深さもあり、ゆったりとしたバスタイムを満喫することができました。

バスタブのなかにもハンドシャワーがついているのがありがたいですね。
シャワールームをつかわなくても、バスタブのなかでシャワーも済ませることも可能です。

バスローブはウェスティンのロゴ入りです。

洗面台もとても広々としています。
アメニティグッズやヘアドライヤー、ボックスティッシュなどは、横にある棚にコンパクトにまとめられて置かれているので、洗面台まわりにはなにもなくとてもすっきりとした印象です。

おおきな拡大鏡もあります。メイクをする際にもとても便利でした。


洗面台にある固形せっけんもウェスティンオリジナルのホワイトティです。

洗面台の横がトイレです。リノベーションされているのでトイレも新しいです。


アメニティも必要なものはすべてそろっています。
マウスウォッシュもあるのがさすがのクオリティですね。

ヘアドライヤーです。おおきめタイプで風量もじゅうぶんでした。
クローゼット

お部屋に入って左手側、バスルームの向かいがクローゼットです。
クローゼットにもバスローブがありました。ウェスティンのロゴ入りです。
アメリカ仕様のおおきなアイロン台もあります。

クローゼットのなかにセーフティボックスがあります。
その下のボックスにランドリーセット、使い捨てのスリッパもあります。

カフェ&ミニバーコーナー

テレビスクリーンが設置してあるデスクの下、扉の中がカフェ&ミニバーコーナーになっています。

引き出しを引き出すと上の段にはカップ類やグラス、ドリップ式のコーヒーなどがありました。
ドリップ式コーヒーが日本の製品なのがおもしろいですね。

ドリップコーヒーのほかには、ブラックティーとグリーンティーがありました。

その下の段にはコーヒーメーカー、アイスペール、湯沸かしポットがあります。
コーヒーは自分で買ってきたコーヒー豆で淹れる?ということなのでしょうか?とりあえず、1杯ずつ淹れるタイプのドリップ式コーヒーしか見当たりませんでした。

扉のなかにミニ冷蔵庫もあります。
注意書きには、「こちらは冷凍庫ではありません!冷蔵庫です!」と書かれていました。
アイスクリームなどを冷やすことはできませんのでご注意くださいね。

冷蔵庫のなかには何も入っていません。

無料のミネラルウォーターはかなり小さめのボトルでした。でもかわいい!ウェスティンリゾートグアムのロゴ入りです。
お部屋からの眺望 バルコニー

お部屋のバルコニーからはタモン湾がきれいに見渡せました。
グアムの海ははじめて見たのですが、沖縄の海みたい!エメラルドグリーンでとてもきれいでした。

タモン湾に面したロケーションが特徴のウェスティンリゾートグアム。バルコニーからの海の景色はまさに絶景でした。

お部屋のバルコニーから、美しい朝焼けも堪能することができました。
とてもぜいたくな時間ですよね。

朝の海もエメラルドグリーンで美しかったです。
ウェスティンリゾートグアムのクラブラウンジ

ウェスティングアムのクラブラウンジ「ウェスティンクラブラウンジ」は21階にあります。
毎日午後2時〜午後10時まで
そう、クラブラウンジは午後2時からの営業なのでご注意くださいね。
筆者パフォラブは、勝手に朝からオープンしていると考えており、チェックアウトの日には実質クラブラウンジには行けない!と気づいてややショックを受けたひとりです。
通常、クラブラウンジでも朝食サービスがあったりしますよね!ウェスティングアムの場合は、朝食は「テイスト」というレストランにて提供されます。

ウェスティングアムのクラブラウンジはかなりの広さがあり、ホテルの最上階の21階にあるので、眺めもすばらしいです。



ウェスティンクラブはとにかくめちゃくちゃ広いです。
今まで行った、ホテルのクラブラウンジのなかでダントツの広さでした。
ウェスティングアムのクラブラウンジの具体的な平米数は公開されていないようですが、2022年のリノベーションあとに、広さが4倍になったとのこと。4倍はすごいですよね。


クラブラウンジのなかにトイレもありますのでなにかと安心ですね。


終日ドリンク&スナック:午後2時〜午後10時

筆者パフォラブは、ホテルに到着しチェックインあと、午後4時過ぎにクラブラウンジにうかがいました。
この時間帯は、まもなく始まるイブニングカクテル&オードブルタイムの準備が着々と進められていました。
スタンションが置かれていて、ビュッフェのエリアには立ち入りができないようになっています。なかなか厳重ですよね。(笑

コーヒーメーカーの「ラテマシーン」は種類も豊富で、カプチーノやラテはもちろん、ホットミルクなどもありました。


お茶のティーバッグ類です。


手前のクッキーを食べてみたのですが、ちょっとしっとりシケっていました。
そこは残念ポイントでしたね。あまり召し上がる人がいないのでしょうか?

おつまみ類はクッキーがある程度だったのですが、ソフトドリンクは豊富にありました。
フレッシュジュースもオレンジ、アップル、パイナップルの3種類ありました。
- トニックウォーター
- クラブソーダ
- ペプシ
- ダイエットペプシ
- セブンアップ(スプライトのような炭酸飲料)
- ジンジャエール

ビールなどのアルコール類は取り出せないようにバリア(立て看板)が置いてあります。
イブニングカクテル&オードブル:2部制

イブニングカクテル&オードブルは2部制に分かれています。チェックインのときに説明があり、どちらか都合の良い時間帯を選べとのことでした。
フロントの方の情報だと、午後6時30分からの時間帯が混み合うとのことだったので、パフォラブは午後5時から利用させていただきました。
- ファーストシーティング:午後5時〜午後6時
- セカンドシーティング:午後6時30分〜午後7時30分

イブニングカクテルに関して、日本ではまず見られない光景だな、と思ったことがあります。
写真のようにスタンションが置かれ、オードブルのエリアには立ち入りができないようになっているのですが。
ホテルのスタッフさんが、なんとカウントダウン!午後5時になったという合図で、待機していたゲストがいっせいにお食事エリアに突入!というなんともこっけいな儀式が繰り広げられていました。
パフォラブはいまいち把握しておらず、時間前に好物の「アヒポケ(マグロのポケ)」に手を出したところ、
Ma’am!!!(マァ〜ム!) |
とすごい声で止められまして(笑)
その場のゲストたちから失笑されてしまったのでした。あー恥ずかしかった。
日本だったら、そんなに厳密に時間図ったりしないと思うのですがね。
いちおう流儀として。これから利用されるみなさまはお気をつけてくださいね。(笑

カウントダウンの前に、クラブラウンジのスタッフさんから、本日のおもなメニューの説明がありました。(もちろん英語ですが)
この日はチキンのナゲット、アヒポケなどがありましたが、メニューをひと通り説明してくださいます。わかりやすいし親切ですよね。
日本のホテルのクラブラウンジでも取り入れたらおもしろいのにな、と思いました。

高級なアヒポケ(まぐろのポケ)に出会えたのがいちばん感動。これだけで、グアムまで来て良かったなと思いました。
グアムはやはり同じアメリカということもあり、ハワイとかぶる要素がとても多いですね。
プチハワイのようだ、とはよく言ったものです。

チキンサラダはチキンとお野菜をマヨネーズソースで和えたような一品でした。

きゅうりのサラダです。たくあんのようなものも入っているのがおもしろかったです。こちらはピリ辛味でした。

アジアンチキンサラダは冷製のチキンサラダです。中華風の味付けでした。

カウンターの奥のスペースにあたたかいお食事がありました。

チキンナゲットもあたたかいのでおいしかったです。

レッドライスに、バサフィレ(白身魚)という白身のお魚のソテーまでありました。

スチームベジタブル(温野菜)もありました。ブロッコリーが中心でしたが味もしっかりついていておいしかったです。

とても濃厚なクラムチャウダーもありました。


フレッシュなサラダも種類が豊富にありました。

サラダのドレッシングも3種類ありました。
Ranch、サウザンアイランド、セサミドレッシングの3種類です。
Ranchドレッシングはアメリカでとても人気のドレッシングで、マヨネーズ、バターミルクにハーブとスパイスを加えた白っぽいドレッシングです。



グリッシーニやチーズもありました。チーズはBrie Cheese、Monterey Jackの2種類です。
丸ごとのりんごも赤と青の2種類あります。

ピクルスの種類も豊富でした。
アメリカってなんでもおいしいですよね。アメリカ料理が大好きなパフォラブです。

デザートのクオリティも高かったです。
上からヘーゼルナッツタルト、レモンパンナコッタ、ティラミス、タロチーズケーキ(タロイモのチーズケーキ)、ブルーベリーパンナコッタです。
フルーツはパイナップルとメロンが2種類ありました。

アルコール類は瓶ビールが主流でしたが、ハードリカー系もありました。

冷蔵庫のなかに白ワインとスパークリングワイン、瓶ビール各種がありました。

冷蔵庫はクラブラウンジの中央付近にも用意されていました。

もちろん終日飲めるソフトドリンク類も引き続きあります。

第一ラウンドはこんな感じで、全種類を少しずついただいてみました。
どれも本当においしくて大満足でしたよ。

アヒポケがおいしすぎておかわりまでして食べました。(笑
デザートも全種類制覇でお酒を飲まなくてもカクテルタイムを大満喫した夜でした。
プラチナ会員なら2名まで無料で利用できるクラブラウンジ。このクオリティならじゅうぶん夜ご飯の代わりにもなりますよ。
円安の今、食事代がかからないというのは本当に助かりますね。

ホテル最上階の21階にあるクラブラウンジで、ながめを満喫しつつのカクテルタイム。これが無料だなんて!
プラチナ会員で良かったと思う瞬間ですね。
テイストでの朝食ビュッフェレビュー

ウェスティンリゾートグアムの朝食は1階にあるレストラン「テイスト」でいただきます。
クラブラウンジで朝食のサービスはありませんのでご注意くださいね。
営業時間:6時30分〜10時
10時までというのは以外に早いのでこちらもご注意を。

テイストはエレベーターで1階の降りた、左手奥に広がっています。エントランスも広いので開放感がありますね。

滝のようなオブジェもあって、とてもゴージャスな空間です。

テイストとても奥行きがあるレストランで、席数もじゅうぶんに用意されています。


手前のカウンターに温かいお食事が豊富に並んでいました。
おみそ汁や白米のごはんなどの和食もありましたよ。
パフォラブはおみそ汁をお代わりして飲んでしまいました(笑
海外で飲むおみそ汁ってなんであんなにおいしいのかしら。

ワッフル、フレンチトースト、パンケーキ、ハッシュポテトも温かい状態で提供されています。

シュウマイなどのせいろ蒸しものもありました。

卵料理は好きなものをオーダーして、眼の前で作ってもらえます。

とってもチャーミングなお姉さんがオムレツを作ってくれました。
オーダーしたのは「ウェスティン スペシャルオムレツ」です。

とろけるチーズがハート型になっているうれしい演出が!これだけで気分はハッピーですよね。
ほかにも卵料理のメニューはいろいろとありました。
- ウェスティン スペシャルオムレツ¥
- 目玉焼き/サニーサイドアップ
- 半熟両面焼きの目玉焼き/オーバーイージー
- 両面焼きの目玉焼き/オーバーハード
- ソフトスクランブルエッグ
- オムレツ


フレッシュなジュースもありました。
- ウォーター
- コールドコーヒー
- アップルジュース
- フォーシーズンズジュース
フォーシーズンズジュースが気になりましたが、飲むのを忘れてました。

サラダ類も充実していました。

冷製のハムやスモークサーモンなども種類が豊富にありました。
手前にはチーズやピクルス類が並んでいます。

納豆のお隣りにあるのは韓国風の海苔(のり)です。
今回感じたのですが、グアムにはとにかく韓国の方が多かったです。グアム在住の友人も申しておりましたが、今は日本人は少なくて、ほとんど韓国の方だそうです。
そんなこんなで、朝食ビュッフェにも韓国風のメニューがありました。
キムチなどは種類が複数あって充実していました。
この日、筆者パフォラブが案内された席も、両側が韓国からの旅行者でした。


レストランの手前側のスペースにパンやベーグルなどがありました。

デザート類がなかったのが残念です。唯一デニッシュ系のペストリー類が、デザート代わりになる感じでした。
- アップルデニッシュ
- ラズベリーデニッシュ
- ブルーベリーデニッシュ
- グアバデニッシュ
なんともトロピカルなデニッシュが勢揃いですね。

ベーグルには3種類のクリームチーズがありました。
- ガーリックハーブクリームチーズ
- ストロベリークリームチーズ
- クリームチーズ(プレーン)
ガーリックハーブのクリームチーズが絶品でしたよ。
シリアルのコーナーには、ソイミルクとローファットミルクが用意されていました。

冷蔵ケースにはカットフルーツ類、その奥にはヨーグルトなどがありました。
- カンタローペ(マスクメロン)
- パイナップル
- ハニードゥメロン
- オレンジスライス
まるごとのリンゴやオレンジもありました。

プレーンヨーグルトの付け合せには、ストロベリージャム、マンゴーピューレ、ブルーベリージャム、パイナップルと白桃のコンポートもありました。

ウェスティンリゾートグアム 朝食
ウェスティンリゾートグアム 無料朝食
なんと!おひとりさま38ドルの朝食ビュッフェが2名様まで無料!プラチナ会員特典は本当にありがたいですね。
パフォラブはおひとりさまなので、いまいち特典を享受できていないですね(泣)
朝食ビュッフェの会場であるレストラン「テイスト」は天井も高くかなり開放感がある空間です。
その雰囲気だけでも高級感があり、メニューも豊富でどの料理もおいしかったです。
グアムという海外のリゾートで優雅な朝食!まさに理想の休日のワンシーンですね。
ウェスティンリゾートグアムの施設

ウェスティンリゾートグアムの施設をまとめてご案内します。

ホテルのエントランスはやや味気ない感じの自動扉でした。
ここはやや残念ポイントでしたね。
ウェスティンリゾートグアムのロビー

ウェスティンリゾートグアムのロビーはとにかくとても広くて圧巻です。


ロビーに「ミックス」というコーヒーショップもあります。ミックスではスターバックスのコーヒーも購入することができますよ。


フロントの手前にも椅子とテーブルが並ぶスペースがあり、大人数でもくつろげる空間になっています。

フロントはロビーのいちばん奥にあります。

フロントは3ブースほどしかありませんでしたが、そんなに待たされるということもなく、対応もとてもポライトで良かったです。

ホテルのエントランスには、「ピュア リフレッシュメント」のお水が用意されていました。
レモンやオレンジ、きゅうりが入ったお水はきゅりが効いていて!独特のおいしさでした。

ホテルのエントランスの横には、とてもかわいらしいフォトスポットも設置してありました。
「I LOVE GUAM」がかわいいですね。

エレベーターホールはややわかりにくいかもです。ロビーの正面からは見えない位置にあります。ウェスティンの文字ののオブジェのちょうど裏手がエレベーターホールです。
コーヒーショップ「ミックス」

ロビーにあるコーヒーショップ「ミックス」です。
かんたんなパンなどの軽食も購入できます。
毎日:6:00 – 23:00

コーヒーショップ「ミックス」では、スターバックスのコーヒーも提供されています。これはうれしいですね。
ロビーバーでは毎週金曜日と土曜日にライブエンターテイメントも開催されていています。こちらも楽しみですね。
金曜・土曜:午後6:30 – 午後9:30
プール

ウェスティンリゾートグアムのプールは海とつながっています。
プールからそのままプライベートビーチへ行けるのがうれしいですね。

プールもかなり広々としていました。


ジャグジーもありました。


ミスティー プールバー

ミスティーというプールバーもあります。
プールサイドでくつろぎながら、軽食や特製カクテルを楽しむことができます。


プール内には「スターライト」というレストランもあります。
一心日本料理

ホテルの4階にはレストランが複数あるのですが、現在は日本料理の一心のみが営業しているようです。しかも週に2回だけの営業で、ちょっとさみしいですね。
営業日:月曜日、土曜日
ランチ:11:00 – 13:30
ディナー:18:00 – 21:30
日本料理一心では刺し身、寿司、鉄板焼やすき焼きなど、本格的な和食を楽しめます。


イタリアンレストラン「プレゴ」は一時休業中です。


レストランが並ぶホテルの4階には、ほかにもレストランがありますが、現在は休業中のようです。
ウェスティンファミリーキッズクラブ

ウェスティンファミリーキッズクラブは約102㎡のスペースに、18,000個のレゴブロックがあり、お子さまが楽しめる空間を提供しています。
ルームキーで中に入ることができます。

筆者パフォラブがのぞきに行った際にも、お子さま連れのご家族が楽しいひとときを過ごされていました。
フィットネススタジオ WestinWORKOUT

フィットネススタジオはホテルの2階にあります。
24時間オープンしているので思い立ったらいつでも利用できます。

フィットネススタジオにはお部屋のカードキーで入れます。






ガラス越しにグアムのエメラルドグリーンの海を見ながらのウォークアウトは、とてもぜいたくな時間です。
筆者パフォラブが来訪した際には、お昼前の時間帯だったのですが、2名ほど女性が熱心にトレーニングをされていました。
そのほかの施設

ロビー階にはコンビニエンスストアのようなショップ「ボン ボヤージュ」もあります。
食料品やお土産品から衣類まで、とにかくなんでもそろっているショップです。
ちなみに筆者のパフォラブは滞在中、あまりの日差しに帽子や傘を調達しようとお邪魔したのですが、傘も販売されていて驚きました。

ホテルの2階にはランドリールームもあります。
ランドリールームも24時間利用できますので、滞在が長い方にはうれしい施設ですね。


ホテルの2階にはクラブマリオットもありました。こちらのお部屋の用途など、詳細は不明です。

ロビー階にあるマリオットボンヴォイ専用ルームです。

各客室階に電子レンジも常備されているので便利です。


各階のお部屋番号の下二桁が「〜30」番のお部屋のとなりに、電子レンジルームが設置されています。

ロビー階にはビジネスセンターもあります。
こちらも宿泊者なら24時間利用できます。

客室階にはアイスマシーンもあるので便利ですね。
ウェスティンリゾートグアムの周辺情報

ウェスティンリゾートグアムはタモンビーチに面していますが、DFSや近隣のショッピングモールなどにも徒歩で行けるなどとても便利な立地でした。

DFSギャラリアは徒歩で3-5分の距離にあり、筆者も短い滞在中、2回も訪れてしまいました。
ハイブランドからお土産品までそろっていて、これぞ海外旅行の醍醐味!という感じのショッピングが楽しめますよ。
ただし、営業時間が昼の12時から午後7時まで!とかなり短いので注意が必要ですね。(最新の営業時間はかならずご確認くださいね)

ウェスティンリゾートグアムからDFSギャラリアへは、一本道なので迷うことはないです。
その途中に、エッグスン・シングスもあったのですが、残念ながら休業中でした。
グアム在住の友人いわく、ずっと「再オープン間近!」となっているが、その音沙汰はないとのことでした。
グアム全体に言えるのですが、はやりの病のパンデミック以降、いまだ休業中であったり、営業時間を短縮しているところが多い印象です。
やる気ない、本当にその一言につきるといった印象(涙

DFSギャラリアのちょうど向かいが、パシフィック・プレイスというショッピングモールで、ホノルルクッキーカンパニーやABCストアなどもありました。
Coco
ハワイでおなじみのABCストアについてはウェスティンリゾートグアムの眼の前にも店舗があり、とても便利ですね。


グアムの形をかたどった、グアム限定のパッケージもありましたよ。
これは希少価値ありで買い!ですよね。
さいごに

ウェスティンリゾートグアムは総じて、プラチナ会員目線ではかなりおすすめできるホテルです。
- クラブラウンジのクオリティが高い
- レストラン「テイスト」での朝食もかなりのパフォーマンス
- これらが無料というのは神!
- ポイントで宿泊する場合、税金など追加で発生しない(ゼロコスト!)
ただし、ラグジュアリー感はそれほど堪能できない、というのが正直な感想です。とにかく古き良き時代の大型ホテルといった印象。
それでも、筆者パフォラブのように、ウェスティンリゾートグアムに宿泊したいがためにグアム行きを決定する!なんてことも大アリです。
円安で海外旅行の敷居が高い昨今、ウェスティンリゾートグアムにポイント泊すれば、ほぼ飛行機代だけで海外旅行が叶います。
またぜったいウェスティンリゾートグアムに再来訪するつもりです。
それでは、また♡
Instagramも毎日更新中です!
Followありがとうございます♡