こんにちは、パフォーマンスラブリーのCocoです。
いよいよ2020年も終わりが近づいていますね。
- 気づけば誰もがコロナにほんろうされた1年でした。
皆さんにとって2020年はどんな年でしたか?
こんな愚問は聞くまでもなく、誰にとっても想像だにしていなかった年になったと思います。
私にとっても試練の年でした。
- 勤務先のエアラインは経営の危機
- 仕事も収入も激減
- おまけに主人もコロナで廃業
- 想定外の事態に・・・!
まだまだ先の見えない世の中であり、私自身の状況も不安定ではありますが、ここでいったん、2020年の振り返りとして記事に残しておきたいと思います。
コロナで世界が一変!
私が最後にハワイに行ったのが、今年の2月末から3月はじめにかけてでした。
まさにその滞在中に、中国・武漢での新型コロナウイルスのニュースがまたたく間に広がりました。
でもその時はまだ半信半疑だった私でした。
主人は敏感に変化を嗅ぎ取って、「大変な世の中になるよ!」と警告していたのを覚えていますが、私はまったく聞く耳持たずでした。
その言葉どおり、日本に帰ってからコロナの感染はどんどん広がり、あれよあれよという間に私にとっても他人ごとではなくなっていきます。
エアライン業界が受けた打撃は皆さんご承知のとおりです。
パンデミックでフライトが激減!
そうこうしているうちに旅客数も激減、どんどんフライトがなくなり、会社から休業手当が支給され始めました。
でもでもこの頃はまだ、ゴールデンウィークにはまたハワイに行けるよね?なんて相変わらずのんきな私でした。
でもさすがに何かを始めないといけない!という世間の空気に後押しされ、模索をはじめ、試行錯誤を続けます。
この頃は年の瀬が近づく今現在も、同様のパンデミックな事態が続いているなんて、まったく想像していませんでした。
いや、想像したくなかったというのが本音ですね。
誰にとってもそんな感想だと思います。
新しいチャレンジ
フライトが激減し、あり余った時間を利用して、それまでやりたかったけれど忙しさを言い訳にしてできなかったことを始める決意をします。

ビジネスマナー講師の資格取得
CAを卒業されたあとに、マナー講師として活躍されている方々は私のまわりにもたくさんいらっしゃいます。
そんな先輩たちを見て、私もいつかマナー講師としてのスキルを身に付けたいとずっと思っていました。
このパンデミックのおかげでやっと、念願の資格取得の時間ができたことは紛れもない事実です。
コロナ前の調子でフライトを続けていたら、一生そんな時間は取れなかったのは確実です。
ここだけは、ありがとうパンデミック!
学びのマーケットならストアカ
もっとお手軽になにかスキルアップをしたい、趣味のレッスンや大人の習い事をしたい!という方には、今とっても話題のストアカがおすすめです。
ストアカはこちら⇩
日本最大級の”まなび”のマーケット【ストアカ】
ストアカとは教えたい人と学びたい人をリアルにつなぐ、学びのマーケットです。ビジネス・ITスキルから趣味の習い事まで、170以上のカテゴリーで楽しく学べる講座が30,000件以上掲載されています。
私Cocoが実際にこちらのストアカから受講した、「写真の撮られ方レッスン♪」については、別記事の
「写真写りが悪いと思っているあなたへ!あなたは写真の撮られ方を知らないだけです!」
にてご紹介していますので、ご興味ある方はぜひご覧になってみてください。
どうしてストアカがおすすめなのかというと、こんな感じです。
- 会員登録は無料
- 入会金なども一切かからない
- 1回から気軽に受けられる
- 日本全国の学びが見つかる(もちろんオンライン形式もあり)
- 講師は全員ストアカの審査を通過しているのでクオリティの高い講座が受けられる
- 講座のクチコミも充実しているので自分に合った講座を選びやすい
- そしてあなたも講師デビューできるかも!
本当にたくさんの学びが「全国の人気講座ランキング」で並んでいるので目移りしてしまうほどです♪
ぜひ一度チェックしてみてください。
きっとあなたにずっと前からある、学びたい心にヒットする講座が見つかること間違いなしです。
ストアカはこちら⇩
日本最大級の”まなび”のマーケット【ストアカ】
パフォーマンスラブリーのブログ開設
そしてこのブログ開設も、時間があったからこそ取り組めたもっとも大きな成果です。
パソコンなんて、メールやネットサーフィンくらいにしか使ったことのなかったCAあるあるの私が、自力でなんとかブログサイトを立ち上げることができたということは自信にもつながりました。
- 誰でも(こんな私でも)やればできる!
- 今の時代、ググればなんでも調べられる!
本当に素晴らしい世の中になりましたね。
まさか自分ひとりでサーバー契約をしたり、ドメイン取得なんて作業ができるなんて思ってもみませんでした。
いやあ、ここに関しては自分を褒めてあげたいです。
ブログをはじめたことで、コンテンツの構成を考えたりする過程を通して、自然と論理的に物事を考える訓練ができたと思います。
さらには記事を書くために真剣なリサーチが必要になりますので、さまざまな知識も身につきました。
ブログ運営は本当に得るものがたくさんあります。

さいごに

会社の存続も危ぶまれる事態となった2020年。個人的にも私Cocoの勤務先エアラインはかなり厳しい経営状況におちいっています。
たまのフライトでも、クルーどうしの会話はそんな会社の危機に関する話題ばかりです。
これらはすべてにっくきコロナのせいなのですが、おかげで得られたものも大きいのは事実です。
やはり、起こるべくして起こったこのパンデミックという気がしています。
このパンデミックがなかったら、マナー講師の資格取得もブログ開設もどちらも始められなかった、大変だったけど私の人生のキーポイントとなる年でした。
変化が起こるときには、痛みも伴うし、ウミも出さなければなりません。
今まさに、痛みを伴う変革というフェーズにある私たちなのです。
ここで救いなのはみんな一緒だということです。
苦しいし、先が見えないのは世界中の人みんな一緒。
えたいの知れない不安感に日々襲われているのもみんな一緒。
2020年を振り返って、いろいろと複雑な想いがあるのは誰もが共通。
でもこの年の瀬に、得るものも大きかったこのパンデミックに感謝しつつ、また同時に健康でいられることにも感謝しなければいけませんね。
ありがとう2020年!あなたに感謝です!
ではまた♡
Instagramも毎日更新中です!
Followありがとうございます♡